ご相談の流れ

ご相談に対する基本方針

初めてのご相談は、身構えてしまいますよね。

・こんなこと相談していいんだろうか?
・弁護士って話しにくいイメージがある。
・相談のつもりで行ったのに、契約を強要されないだろうか。
・費用が高額というイメージがある。

ご安心ください。
当事務所は、初めてご相談される方が、できるだけリラックスしてお話できるように以下のことを心掛けています。

✔ 丁寧な電話応対 弁護士法人稲葉セントラル法律事務所の初めてのご挨拶です。丁寧に対応いたします。
✔ にこやかな来客対応 エントランスからご相談室までご案内するスタッフは、にこやかにご案内いたします。
✔ 完全個室 穏やかで明るい相談室にしています。 完全個室のご相談室です。
✔ 気さくな弁護士 全弁護士が丁寧にヒアリングし、ご相談に来る方の役に立ちたいと思っています。
✔ 明確な費用 ご依頼いただいた場合の費用をできるだけ詳しくお伝えしています。もちろんご相 談だけでも大丈夫です。

 

お申し込みから相談までの流れ

1.お電話、もしくはご相談予約フォームのいずれかの方法で当事務所までご連絡ください。

TEL:03-6428-7590 【受付時間】 (平日)9:30-18:30/(土曜)10:00~17:00

ご相談予約フォーム 【24時間受付】

2.お申し込み後、当事務所から折り返しご連絡をさせていただきます。

3.ご相談日時を決めさせていただきます。基本は平日9:30~18:00・土曜日10:00~17:00に当事務所にご来所頂くかたちになりますが、ご要望により時間外のご対応、または大田区内を中心に出張相談も承ります。

4.お約束の日時にご来所いただき、当事務所の弁護士と直接面談していただきます。(ご相談に関する資料をご持参ください。事前にご相談内容をまとめて頂けるとご相談がスムーズになります)

5.ご相談終了後、規定のご相談料をお支払いいただきます。(初回相談は無料です)
または、案件によりましては、ご相談の継続や、正式受任の契約をさせていただきます。

 

相談料

相談料は、案件ごとに異なります。相談後、正式受任に至った場合には、相談料をいただかないこともあります。

ご相談の案件ごとに柔軟に対応させていただきますので、費用が心配で相談できない・・・というご心配は不要です。まずはお気軽にご相談ください。

 

よくあるご質問

Q:相談した内容が、周りに知られてしまう心配はありませんか?

弁護士には、守秘義務があります。ご相談いただいた内容や、法律事務所に来たことが、周囲に知られてしまうことはありませんので、ご安心ください。

弊所は、ご相談室を完全個室にし、ご相談の声が他の部屋に聞こえないようにしています。

Q:どんなタイミングで相談に行けば良いのでしょうか?

早期にご相談いただくことで、弁護士からアドバイスできる幅も広がり、選択肢が増えることになります。話すことで考えがスッキリし、次の一歩を踏み出せるようにもなります。

何でも話せるパートナーとして、ぜひ弁護士にお話ください。

Q:依頼後は、相手や、相手側の弁護士とやり取りしなくていいのですか?

ご依頼後の相手側との連絡のやり取りは、弁護士が行います。

相手側と直接やり取りする必要はございませんので、ご安心ください。

Q:仕事をしていて平日の日中はなかなか相談に行けません。遅い時間や土日に相談は可能ですか?

基本は平日9:30~18:00・土曜日10:00~17:00に当事務所にご来所頂くかたちになりますが、ご要望により時間外のご対応、または大田区内を中心に出張相談も承ります。

Q:相談したら、必ず依頼しないといけないのでしょうか?

相談したからと言って、依頼しなければいけないということはありません。

弁護士からご提案差し上げた内容については、一度お持ち帰りいただき、ご検討頂いても大丈夫です。そのうえで、ご縁がありましたら、ぜひご依頼ください。

Last Updated on 2024年3月6日 by kakikomi.iclaw

風評LP用バナー

お問い合わせはこちらから

    お名前
    (必須)

    企業名

    メールアドレス
    (必須)

    電話番号
    (必須)

    ご相談を希望される店舗

    対象URL/アカウント
    (必須)

    お問い合わせ内容
    (必須)

    ご確認

    ご入力の内容はこちらで宜しいでしょうか?今一度ご確認頂き、宜しければチェックを入れて送信ボタンをクリック下さい。

    この記事の執筆者:弁護士法人稲葉セントラル法律事務所
    法律事務所でも誹謗中傷トラブルに遭うケースがありますが、弁護士として対応方法は分かっているものの、非常に大きなストレスを感じました。依頼者様への誹謗中傷の書込みを精査し対応する中、今でも誹謗中傷されたことに対し苦々しい思いを抱きます。この想いを抱く度、依頼者の方はもっと苦しんでいることを肌で感じ、なんとか今よりも良い状態にしよう、会社に損害が発生しないようにベストを尽くそうと強く思います。弊所では、これまでネット上の誹謗中傷問題に力を入れ、数多くの事件を解決して参りました。中でも、法人のお客様からのご依頼が多く、法人に対する誹謗中傷問題については、経験と問題解決のノウハウに強みを持っております。私たちは、投稿の削除に限らず、削除が難しい案件についても改善のため挑戦いたします。皆さまのストレスを少しでも減らすため、最善の解決方法を考えサポートいたします。